『書店員が選ぶ絵本大賞』とは?

『書店員が選ぶ絵本大賞』は、巷の絵本ランキングに疑問を持ったまるはが、子ども達に直接絵本を手渡している書店員の方々はどんな絵本に魅力を感じているのか、が知りたくて始めたものです。
首都圏の書店員には直接、地方の書店員にはダイレクトメールで参加を呼びかけています。絵本の奥付がその年の1月から12月までの中から「私はこの絵本が売れると嬉しい」と思うものベスト3をあげていただき、1位は3ポイント、2位は2ポイント、3位は1ポイントとして計算します。締切は翌年の1月末日。
『書店員が選ぶ絵本大賞』2006入選作
- 『むしプロ』 教育画劇 山本 孝/作
- 『ぼくにもそのあいをください』 ポプラ社 宮西 達也/作
- 『トマトさん』 福音館書店 田中 清代/作
- 『おへそのあな』 BL出版 長谷川 義史/作
- 『ルリユールおじさん』 理論社 いせ ひでこ/作
- 『ねこのせんちょう』 セーラー出版 フロイド・マドレーヌ/作
- 『えんふねにのって』 ビリケン出版 ひがし ちから/作
『書店員が選ぶ絵本大賞』2007
- 第1位は『としょかんライオン』 岩崎書店/刊 ミシェル・ヌードセン/作 ケビン・ホークス/絵 福本友美子/訳
- 第2位は『ビロードうさぎ』 ブロンズ新社/刊 マージェリィ・W・ビアンコ/原作 酒井駒子/絵・抄訳
- 第3位は『ちょっとだけ』 福音館書店/刊 瀧村有子/作 鈴木栄子/絵
『書店員が選ぶ絵本大賞』2008
- 第1位は『バルバルさん』 福音館書店/刊 乾栄里子/文 西村敏雄/絵
- 第2位は『100かいだてのいえ』 偕成社/刊 岩井敏雄/著
- 第3位は『おやすみ かけす』 大日本図書/刊 マリー・ホール・エッツ/文・絵
『書店員が選ぶ絵本大賞』2009
- 第1位は『ちか100かいだてのいえ』 偕成社/刊 岩井俊夫/作
- 第2位は『ないしょのおともだち』 ほるぷ出版/刊 ビバリー・ドノフリオ/文B・マクリントック/絵 福本友美子/訳
- 第3位は『またまたぶたのたね』 絵本館/刊 佐々木マキ/作